真・フランス料理紹介ブログ
2025-06-10

卵焼き器の柄が取れたので直そうとしたら失敗した
以下はその記録

愛用している銅製の卵焼き器
柄の部分がすっぽ抜けたので直します
img

修理の方針として、アロンアルファでの面的な固定と、複数方向からネジ締めての点的な固定を目論む
img
はい

まずは接着剤のノリをよくするために紙ヤスリでしごきます
しかし接着しようと自宅を探すも、たしかまだ残ってたはずのアロンアルファが無い
買いに行くの面倒だったので一旦ネジのみに方針変換します(敗北1)

もともとは柄の固定用のビス打ち穴が1つしか無かったので、電ドラでもう2穴追加する
家にステンのドリルがあって、これで銅板抜けるかgeminiに訊いたらいけまっせとの事
img
無事開通

ここにネジを締めていく
精密ドライバー用のビットを電ドラに強引に装着してネジしめたら完全にネジに負けてビットが潰れる(敗北2)

ともあれ、いけるところまで強引に締めたらなんとか固定できた
img
このままでは完全に釘バットで危ないので、ハンマーで折り曲げて突起部を無くすことを画策
img
したら全部折れた(敗北3)

完全に意味ない作業だった
自身の工作力の低さが露呈した
あとアロンアルファは靴箱から出てきた
おわり

Moyatto